SSブログ

「(仮称)放射能汚染防止法」制定に関し、埼玉県議会に意見書提出を求める

また急に暑くなった午後、ねじり鉢巻き姿の若いAさんが、生活クラブの消費財を配達してくれた。朝からバタバタ出かけたり戻ったりで、冷たいお茶も差し上げず、受け取りは瞬く間に済んだのですが、、、、、、

かねてより準備をもれ聞いていた、「放射能汚染防止法」の制定に関し、国への意見書提出を求める請願の署名用紙が、各種お知らせと共に入っていました。提出先は、埼玉県議会・斉藤正明議長。請願の呼びかけは、生活クラブ生活協同組合と埼玉県市民ネットワークです。

集約締切は6月8日(金)です。東電事故から7年が経過している今、高濃度の放射性汚染水や、膨大な汚染土処理・解決の目途もなく、福島の人々は勿論、多くの市民・国民が不安のなかで、生活することを余儀なくされているのが、法制定を求める大きな理由です。

福島原発事故の後、国は放射性物質を「公害物質」として扱うよう、法改正をしました。しかし現実には、「放射性物質」を「公害」としてどう扱い、規制するのか、根拠法がないのです。だから早速、私は署名しました。

かって環境問題のはしりには、「公害」の概念を薄め・消し、発生源を見えにくくしたこの国。行政から「公害係」も消えました。海を綺麗にしようと、油まみれの四日市の海と格闘した田尻さんや、ごみ問題として核のゴミ・原発の使用済み核燃料を語ってやまなかった、埼玉の亡き岡村ひさ子さんや東井さんが思われてなりません。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。